うみっとのこうさてん

Akatsukiの玉手箱

Akatsukiの玉手箱

Akatsukiの玉手箱、久々の更新です。イベントの準備進捗と趣味のカメラについて書いています。
うみニティ編集室うみっと

9/13(土)「謎解き大作戦!~うみまち3つの謎~」

【本物の土器に触れよう!】いつもはガラスケース越しでしか見られない、貴重な土器に触れるチャンス!うみっとでは9/13(土)うみ・みらい館でイベントを開催。大野城跡と宇美町のとんぼの謎に迫ります。
うみニティ編集室うみっと

「謎解き大作戦!うみまち3つの謎」

「新聞が大好きになる!」うみっと設立以来、お世話になっている新聞のプロ、高橋さんのプロフィールページです!
うみニティ編集室うみっと

「謎解き大作戦!うみまち3つの謎」

「宇美町のもの知り博士になれる!」はにわづくりと宇美町の歴史のエキスパート、松尾さんのプロフィールページです!
Akatsukiの玉手箱

Akatsukiの玉手箱

共働事業の進捗を報告しながら、うみっとが開催を予定しているイベントに興味を持つ人が増えたらいいなとコッソリあれこれを書いています。デスクトップPCにHDMI端子がないのに気づいてどうなった?!続きが気になる方はAkatsukiの玉手箱をどうぞ。
PTA紙の楽しみかた

PTA新聞作成で役立つ!イラストデータJPEGとPNG形式の違い

PTA新聞作成の際に使用することが多いイラストデータについての取り扱いや、JPEGとPNGのデータ形式の特徴に触れています。一度は耳にしたことがあるJPEGとPNG形式の2つに絞り、PTA新聞作成の初心者向けにわかりやすく解説します。
Akatsukiの玉手箱

Akatsukiの玉手箱

共働事業の進捗、学びの多様化学校、なぜかコンビニおでんの平和な話までうみっとのこうさてん管理人であるAkatsukiが日々の変化についてつぶやいています。
PTA紙の楽しみかた

使える!PTA新聞作成時におすすめイラストサイト3選

PTA新聞に欠かせないイラストはどこのサイトを利用していますか?PTA新聞の紙面の仕上がり具合を左右するかもしれない、基本無料、有料でも使える!と思った厳選イラストサイト3つをご紹介します。
うみニティ編集室うみっと

Akatsuki の玉手箱

うみっとのこうさてん管理者であるAkatsukiの玉手箱であれこれつぶやいています。さりげなくうみっとのイベントの進捗具合を報告し「参加者が増えたらいいな」という願いを込めています。
PTA紙の楽しみかた

写真の効果は絶大?PTA新聞へ載せるコツ~その5~

PTA新聞でとにかく子どもたちの写真を並べてしまっていませんか?PTA紙コンクールで上位入賞を果たした管理人が、写真の役割、選びかた、撮影時に決めておきたい内容について解説しています。